








fax:0287-76-8326
〒325-0301 栃木県那須郡那須町湯本727-13
ペットと泊まれるペンション
BonRêve ボンレーヴ
Copyright(c)Liberty. All Rights Reserved.
fax:0287-76-8326
〒325-0301 栃木県那須郡那須町湯本727-13
ペットと泊まれるペンション
BonRêve ボンレーヴ
Copyright(c)Liberty. All Rights Reserved.
※普段愛犬が使用しているもの、愛犬の朝食等があればお持ち下さい。
小型犬 | 中型犬 | 大型犬 | |
---|---|---|---|
客室 | ○ | ○ | ○ |
客室での解放 | ○ | ○ | ○ |
ダイニング | ○ | ○ | ○ |
ロビー | ○ | ○ | ○ |
プレイルーム | ○ | ○ | ○ |
ケージ | 不要 | 不要 | 不要 |
超大型犬 | ネコ | 小動物 | |
---|---|---|---|
客室 | ○ | ○ | ○ |
客室での解放 | ○ | ○ | ○ |
ダイニング | ○ | ▲ | ▲ |
ロビー | ○ | ▲ | ▲ |
プレイルーム | ○ | ▲ | ▲ |
ケージ | 不要 | 要 | 要 |
ペンションの隣に芝生のドックランがございます。 ご宿泊頂いたのお客様専用のドックランですので気兼ねなくご利用下さい。 玄関には足洗い場もございますので、思う存分わんちゃんと遊んで下さい。
客室備品 | タオル、粘着ローラー トイレシーツ、消臭スプレー |
---|---|
共通備品 | 冷蔵庫、トイレトレー トイレシーツ、食器 消臭スプレー、ゲージ |
有り:無料
(ディナーのみ鳥ささみと野菜をボイルしたもの)
ペンションボンレーヴは、愛犬家の皆様と皆様の可愛いわんちゃんと共に『素敵な夢』をみたいという願いを込めてスタート致しました。 お陰様で皆様のご協力を得て、再OPENすることが出来ました。 これからも皆様と共に『素敵な夢』を共有していくために、いくつかのお願いをさせていただいております。
ペンションボンレーヴでは常にわんちゃんとご一緒にお過ごしいただけますが、必ずリードをご着用下さい。 リードは、愛犬を守る「命綱」だと私は思っております。 「家の子は、私の側から離れないから大丈夫」とは思わないで下さい。 どんなにいい子でも、事故は突然起こるもの。 「リードさえつけていれば、あの子を守れたのに・・・」では、遅いのです。 我が子の命を守ってあげることは私たち飼い主の責任でもあります。 車はもちろんのこと、不意の事故からもご自分のわんちゃんをしっかりと守ってあげてください。
ヒート中、及びヒートが終わってから二週間以内のわんちゃんはご遠慮頂いております。 ワクチン接種済みで、生後4ケ月以上のわんちゃんのみお泊り頂けます。 室内でトイレの粗相をしない・無駄吠えしないわんちゃんのみお泊り頂けます。 宿泊日の2・3日前にはシャンプーを行なって下さい。
ヒート中のわんちゃんが、他のわんちゃん達の中に入るとどのようなことが起こるのか・・・。
混乱を招き、他の方やわんちゃん達の迷惑になるということももちろんですが、何よりご自分のわんちゃんが傷つくことがあることを忘れないで下さい。
館内においてももちろんのことですが、お散歩に出られた際にも、排泄物の処理は飼い主様ご本人の責任においてきちんとしていただきますようお願い申し上げます。
普段愛犬が使用しているもの・愛犬の朝食等などは使い慣れたものをご持参ください。
那須高原の新鮮な野菜やソースにこだわった お魚・お肉料理をお楽しみ下さい。
※お食事もわんちゃんと一緒にお楽しみ頂けます。
ボンレーヴオリジナルのわんちゃんの為のお夕食です。 おからと鳥ミンチ肉のワンバーグと野菜をボイルしたメニューです。
夕食開始 PM 6:30/朝食開始 AM 8:00
食堂・レストラン | ||
---|---|---|
夕食 | 朝食 | |
家族 | ○ | ○ |
個人 | ○ | ○ |
グループ | ○ | ○ |
客室・宴会場 | ||
---|---|---|
夕食 | 朝食 | |
家族 | - | - |
個人 | - | - |
グループ | - | - |
玄関の足洗い場・階段の滑り止めや防止柵など安全に配慮された造りになってます。
2階には共同で使用出来る冷蔵庫やゲージ・トイレトレーなどペット用品を完備しております。
カップル・夫婦で愛犬とともに、のんびり過ごせる様に、ツイン・DXツインの2タイプをご用意。
ペット用のトイレシーツや粘着ローラーなどお部屋ごとにペット用アメニティーも充実しております。
ツイン
DXツイン
トイレ、テレビ、冷房、
暖房、電話、洗面台、
スリッパ
バスタオル、フェイスタオル、歯ブラシ、
シャンプー、リンス、ボディソープ、
ドライヤー(脱衣所備付け)
※ 以上のアメニティーは当館にてご用意してあります。パジャマや寝間着などはご持参ください。
お部屋ごとに貸切でご利用頂けるお風呂は2ケ所。 ゴツゴツとした岩が特徴の岩風呂風の浴室と光が差し込む窓の向こうに草木が見えるタイル風呂。 どちらも大人3・4名は入れる広さがあり、手足をのばしてのんびりとご入浴頂けます。
ツイン | DXツイン | |
---|---|---|
平日 | 10,000円(税込) | 11,000円(税込) |
休前日 | 11,000円(税込) | 12,000円(税込) |
特定日 | 12,000円(税込) | 13,000円(税込) |
※ 特定日はGW・お盆・年末年始の期間になります。
※ 冬季期間の特定日は12月31日(月)~1月3日(木)となります。
※ DXツインのお部屋をトリプルとしてお使いいただく時にはツインのお値段となります。
小型犬 | 1,500円 |
---|---|
中型犬 | 1,500円 |
大型犬 | 2,000円 |
超大型犬 | 2,000円 |
ネコ | 1,000円 |
小動物 | 1,000円 |
ペット料金 補足 | 1,500円~2,000円 |
宿泊の当日 | 100% |
---|---|
宿泊の前日 | 90% |
宿泊の2・3日前 | 70% |
宿泊の4・5日前 | 50% |
宿泊の6・7日前 | 30% |
ご予約のお取り消しのご連絡を、当日までに頂けない場合にもキャンセル料が発生致します。
fax:0287-76-8326
〒325-0301 栃木県那須郡那須町湯本727-13
ペットと泊まれるペンション
BonRêve ボンレーヴ
東北自動車道・那須I.Cより
那須街道(県道17号)経由15分
那須サファリパーク前の集合看板を参照してください。
東京駅から
東京駅 - 那須塩原駅(約1時間15分)
- 黒磯駅(5分)
那須高原サービスエリアは、栃木県那須郡那須町の東北自動車道上にあるサービスエリア。東北自動車道栃木県内で最も北に位置するサービスエリアです。 そのSA内にあるワンちゃん大満足の人気ドッグラン。リードを外して愛犬が自由に走り回ることのできるドッグランを、那須高原サービスエリアなどに設置。そのほかにも水のみ場があるエリアもあるので、愛犬を連れてのドライブに最適です。
関東有数の広さを誇るドッグランのある「那須どうぶつ王国」。
東京ドームの約10倍の広大な敷地は2つのゾーンに分かれており、アルパカ・シロフクロウ・ラクダ・ペンギン・ビーバー・カピバラなど500頭以上のかわいい動物たちが飼育されているのでペットが飼えない動物好きの方にもおすすめ★
大自然の中で動物たちとのびのび元気に遊べます。遊び疲れたら温泉『那須五峰の湯』でゆったり温泉も楽しめます。また、王国ファームと王国タウンをつなぐワンニャンバスも無料で乗り放題なので安心です。
キャンプとドッグランの「那須高原アカルパ」。
広さ7,000平方メートルもあるドッグランをのあるオートキャンプ場。コーテジ、バンガロ内ももちろんワンちゃんOK。ドッグランのみのご利用も大歓迎!白戸川に面しているのでワンちゃんと川遊びも出来ます。お湯も出るドッグランシャワー(無料)もあるので、ドッグランで思いっきり遊んだ後はシャワーでキレイさっぱり!利用料は宿泊者無料。
その他の方は犬一頭につき1000円で利用できます。
東北自動車道、那須インターチェンジから車で3分のキャンプ場。 周囲には遊園地、美術館、牧場、コンビニ、大型スーバーもあるので非常に便利。 自然の中にありながら、オートキャンプならではの機動力で、快適なキャンプや観光ができます。 もちろんドッグランのみの利用も可。貸切ドッグランで思いっきり走り回ることができます。ペットフリーサイト、ペットフリーキャビンも登場し、ノーリードでキャンプができます。
約1300坪の敷地に4つのドッグランを備える「ワンコが主役」。初めての方や、他のわんちゃんが苦手なわんちゃんも貸切りだから安心して利用できます(予約優先)。BBQを楽しむことも。
日本初のわんちゃん入場OKの犬のテーマパーク。
那須の大自然の中、光の中、みんなで思いっきり深呼吸。恵まれた自然環境の中で犬達が自由にのびのびと遊んでいます。50種200頭の犬達が、みんなの来るのを待っています。実際にわんちゃん達にふれあえる、わんわんガーデンは特に人気。ドッグランをはじめ、ペットホテルのワンワンパレス、犬の床屋さんテリアハウス、他ペットショップにはグッズも充実。
広大な敷地の中で、さまざまなレジャーが楽しめる観光牧場「那須塩原 千本松牧場」。無料の乳しぼり体験や乗馬1000円~、全長4kmのコースを回るサイクリングは貸自転車一周600円。飼育する約550頭の乳牛からとれる、絞りたての牛乳100円やソフトクリーム330円も好評。一帯は鳥獣保護地区に指定され、国の天然記念物オオタカやムササビ・リスなどが生息。豊かな自然も見ものです。ペットのワンちゃんと遊びたいあなたには「ドッグパーク」がおすすめ。アジリティーが充実した約600坪の広大な草原、ハードルやスラローム、板壁など、ちょっと本格的な訓練も可能です。
株式会社 南ヶ丘牧場(みなみがおかぼくじょう)は、栃木県那須高原に本拠を置く酪農経営企業。
現在4つの牧場を経営している。
観光に力を入れており、牧場内では乗馬以外にロバに乗ることもできる。 日本には少ないガーンジィ牛(イギリスチャネル諸島のガーンジィ島)を育成し、酪農、加工、販売をしている。ガーンジィ牛は、ホルスタインよりも小柄で牛乳は乳脂肪分や蛋白質、無脂固形分が高くなっており色もやや黄色がかったものである。
りんどう湖ファミリー牧場(りんどうこファミリーぼくじょう)は、栃木県那須郡那須町にあるレジャー施設。日本ビューホテルグループの那須興業株式会社が運営している。
りんどう湖(人造湖)に隣接しており、ボート乗りや遊覧船のほか、ゴーカートやメリーゴーランドなどの遊具、ロードトレインや転車台、ラック式勾配区間を備えたミニ鉄道などの乗り物、動物ふれあい広場などがある。
夏には花火が打ち上げられる。
殺生石(せっしょうせき)は、栃木県那須町の那須湯本温泉付近にある溶岩。
鳥羽上皇が寵愛した伝説の女性、玉藻前(白面金毛九尾の狐の化身)が正体をあらわし、数万の軍勢によって殺害され、石となったという逸話がある。その後、至徳2年(1385年)に玄翁和尚によって打ち砕かれ、そのかけらが全国3ヶ所の高田と呼ばれる地に飛散したという。
付近一帯には硫化水素、亜硫酸ガスなどの有毒ガスがたえず噴出しており、「鳥獣がこれに近づけばその命を奪う、殺生の石」として古くから知られている。
現在は観光名所となっており、観光客も多く訪れる。ただし、ガスの排出量が多い場合は立ち入りが規制される。
玄翁によって砕かれた殺生石が飛来したと伝えられる地は多数存在しているが、一般に美作国高田(現岡山県真庭市勝山)、越後国高田(現新潟県上越市)、安芸国高田(現広島県安芸高田市)、または、豊後国高田(現大分県豊後高田市)と言われている。また、四国に飛来したものが犬神になり、上野国(現・群馬県)に飛来したものがオサキになったともいう。
岡山県真庭市勝山には、玄翁の開山による化生寺境内に、殺生石の石塚が存在している。また、これも玄翁の開山とされている、福島県白河市表郷中寺、常在院境内にも、殺生石の破片と言われる石が祀られており、玄翁の座像と、殺生石の縁起を描いた絵巻「紙本著色源翁和尚行状縁起」が伝えられている。
那須フラワーワールドは、広大な高原に四季折々の花が咲き渡るフラワーパーク。
晴れた日には、雄大な那須連邦が一望でき、自然を満喫できる。
春はチューリップ、夏はサルビア、けいとう、マリーゴールドそして秋にはコスモスと、もう花いっぱい。
季節の花に囲まれながらワンちゃんとお花畑を散策し、のんびりと過ごしてはいかがだろうか。